苺クリームのロールケーキ | |
材料 *スポンジシート(25cm×28cmの天板1枚分)* 卵 3個 グラニュー糖 85g 薄力粉 90g 溶かしバター 15g *いちごクリーム* 生クリーム 200cc いちごシロップ 70g キルシュ(洋酒) 少々 (シロップは水っぽいので生クリームを7分立てくらいに泡立ててから混ぜたほうがやりやすいです。また、ロール用なのでかために泡立てたほうが巻いたときの形がしっかりします。) |
![]() *シロップ* 水 50cc グラニュー糖 20g キルシュ 少々 (水とグラニュー糖を沸騰させてシロップを作り、冷めたらキルシュを入れる) いちご 適宜 粉糖 適宜 |
作り方 *スポンジシート* (お菓子の基本) 1) 卵を割って必ずほぐしてから砂糖を入れて、スグにかき混ぜてください。そうしないと卵黄が砂糖を吸収して黄色いつぶつぶ(ダマと言います)ができてしまいます。 それを湯煎にかけてぬるいお風呂くらいの温度になるまで卵を温めます。そうすると砂糖がとけて、卵を泡立てたときに気泡をしっかりと保ってくれます。 それを白っぽくなるまで、これでもかってくらいに泡立ててください。 2) また、粉類を混ぜるときの卵の温度も気をつけてください。 温度が高すぎると小麦粉のたんぱく質(グルテンと言います)が結合してねばりけがでてしまい、その分卵の気泡を膨らますことができなくなります。 そして混ぜ方ですが、あんまり捏ねないように。捏ねるとやはりグルテンがでます。 3) 少し粉が残っている状態でバターを入れてしまってかまいません。 バターはボールの底にたまりやすいので底からすくってきちんと混ぜます。混ぜる目安は、混ぜていると生地にツヤが出てきたところです。 4) 190℃に温めておいたオーブンで約10分〜11分焼きます。 5) 焼き上がったら乾燥しないように天板をかぶせておくかアルミホイル等で乾燥を防ぎながら冷まします。 *仕上げ* 1) スポンジシートにシロップをハケでぬります。 2) クリームをパレットナイフでシートの全体にぬります。このときイチゴを置く部分を少し厚くぬっておきます。 3) ヘタを取ったイチゴを2列並べます。さらにその上から残ったクリームをイチゴ同士の隙間につめます。 4) 手前のシートをイチゴにかぶせ、ぐるりと巻いてロールにします。 5) ロールの形を整えてから冷蔵庫で2〜3時間なじませます。 6) 茶漉しで粉糖をふり、温めたナイフで好みの幅に切り分けます。 |