もっと!おこづかい★TOP > おこづかいの稼げるHPを作ろう
アフィリエイトをはじめてみよう |
インターネットに繋いでいるなら、プロバイダ代くらい回収しちゃいましょう。 みんながやってるネット収入の仕組みをお教えします。 |
最初に思いつくのが、ネットでお小遣い収入で紹介しているようなリードメールサイトやアンケートサイトなどに登録することです。これもいくつも登録してチマチマがんばると、月に数千円は稼げるようになります。 もちろんそれも必要なのですが、自分のホームページを持つともっと大きな成果を得ることができるようになります。本気でネット収入を考えるのなら、自分のホームページを持つのは絶対条件といっても過言ではないでしょう。 |
●つまり、こういう仕組みなのです インターネット上にはおこづかいサイトというものがたくさんありますが、そこで紹介されている収入は月に10万円とか、数十万円とか、すごいところになると100万円とか!!ではどうやったらそうなれるのか?メールの受信だけではせいぜい月に数百円。うんとがんばって数千円。100万円なんてとんでもない。 最初、私は不思議で仕方がありませんでした。自分ではけっこうマメにメールポイントをかせいだり、アンケートに答えたりしているつもりだったのに、私が登録しているのと同じリードメールサイトから一気に1万円、2万円と毎月続けて振り込まれていると言うのです。私はどうがんばっても数百円というのに。。。。 実は、そういったおこづかいサイトの運営者はリードメールサイトなどを紹介して紹介料を得ているので高収入が得られるのですが、その当時の私にはそれがわからなかったのです。 |
●アフィリエイトって何? アフィリエイトとは直訳すると「提携する」という意味ですが、ここでは具体的に、ホームページの運営者がアフィリエイトの会社と提携して自分のホームページ上に商品広告のリンクを貼り、サイト訪問者がそのリンクを経由して商品の購入などがおこなわれた場合に、ホームページの運営者に報酬(紹介料)が支払われるというものです。 つまりアフィリエイトとは、企業と提携することにより、その企業が提供する商品やサービスを自分のサイトで売ることができるプログラムなのです。 アフィリエイトをはじめるに当たり、費用は特にかかりません。成果があった時に報酬が支払われるだけで、もし成果が上がらなくてもまったくリスクがないので安心です。 |
●アフィリエイトをはじめるにあたり、用意するもの ・ホームページ(またはブログ) ・銀行口座 イーバンク銀行 なら口座維持手数料0円! そのうえ金利が0.06% (銀行の普通預金が0.001%、郵貯が0.005%) さらに、送金手数料は160円! さらに アフィリエイトをはじめるには、アフィリエイトの会社から承認されなければいけません。登録の際にホームページの審査がありますが、このとき審査されるホームページが作りたてで工事中が多かったりすると承認してもらえない場合があります。ですから、最初にコンテンツを作っておく必要があります。 |
●ホームページを持とう ホームページを作るには、レンタルサーバーにホームページスペースを借りなければいけません。 有料・無料とありますが、それはお好みで選んでください。 無料サーバーと有料サーバーの差は、速度、広告、サポート、安定性といろいろありますが、無料サーバーは概して「不安定でデータが消失しても何の保証も無い」ものです。(でも私のこのサイトも無料サーバーです。) それは不安だ、困る!というのであれば、月額料金が263円からの格安レンタルサーバーロリポップをおすすめします。月額がこのくらいならフトコロも痛まないし、アフィリエイトで簡単に回収できますよね。 ・おすすめ有料レンタルサーバー、サポートも万全。ロリポップ 初心者でも安心なレンタルサーバー。200MBで263円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ・無料でもほら、これはけっこういいかも 100MB、商用利用可、広告最下段(テキスト広告) 忍者TOOLS ちなみに、ロリポップに申し込むといろいろなHP作成ツールが使えて初心者でもラクにサイトの制作ができるようです。 それ以外でHPを作成する場合は、HTMLの知識が必要になってきます。 本屋さんで本を探すか、またはネット上にもたくさんHTMLに関するサイトがありますので参考にするといいと思います。 ●「でも、ホームページを作るのってやっぱりめんどくさそう・・・」と言う方はこちら。 サーバーをかりるのさえめんどくさい・・・もっと手軽におこづかい稼ぎってできないの? ・・・ではブログなんてどうでしょう? ブログなら面倒なHTMLの知識も要らないし、ページのデザインも数あるテンプレートの中から選ぶことができるし、しかも携帯からも投稿できるブログもあるんです。 ここで自分の得意分野の話をひろげ、アフィリエイトにからめていってはどうでしょうか? 得意分野が思いつかない?いいえ、そんなことはありません。自分では当たり前のことが他の人にとってとても新鮮に感じられることは多いものです。 何はともあれ、ブログを作りましょう!内容はブログを作ってから考えればよし。 もちろんブログ作成は無料です。 以下、おすすめのブログです。(無料) アメーバブログ ブログのランキングをやっていて、ランキング上位のブログには賞金を出しちゃおうという太っ腹。しかも年間1位になると100万円の賞金がもらえます。 gooブログ 私の好みのテンプレートが多いです♪携帯から投稿できます。 ライブドアブログ ご存知ホリエモンの日記が読めます。私も利用しています。 ヤプログ とってもかわいいブログサービス。 JUGEM 簡単ブログ。マルチユーザーに対応。 他にもブログサービスはたくさんありますので、ご自分の好みに合ったところで開設すると良いと思います。 ☆必読! ブログの利点☆ まず、アフィリエイトの絶対条件としては自分のサイトにお客さんがたくさん来てくれることがあげられますが、1からHPをつくるとどうでしょう?最初はそのHPの存在に気づいてもらうことに全力を傾けなければなりません。つまり、アクセスアップというやつです。ジオシティーズのようなコミュニティーならいざ知れず(でもジオはアフィリエイト禁止ですけど)、まっさらな状態から新しいHPをつくると、あちこちの掲示板に書き込みをしたり検索サイトに登録したり、その労力は計り知れません。それどころか、アクセスアップに時間を費やしてしまい肝心のHPの更新がままならない、といった状況にもなりかねません。 ところが、ブログだとその点がかなり有利になるのです。 まず、アメーバブログやエキサイトブログなどはひとつのコミュニティと考えられるので、ブログ内検索などで訪問者が来る可能性がある。また、カテゴリ別に投稿できるので、興味のある人が記事を閲覧すると成果が出やすい。さらに、1からサイトを作るのではなく、たとえば「エキサイトブログ」のなかの一つのブログであるとすると、検索サイトに引っかかりやすいのです。 検索サイト、Yahoo!JapanとかGoogleとかの検索サービスのことですが、これがとても重要なのです。 インターネットユーザーのおよそ8割はこの検索サービスをつかって、自分がほしい情報のあるサイトを探しています。しかし、検索結果は数十ページあったとしてもほとんどの人は2ページ目までしか見ません。ですからこの検索サイトの上位のほうにに表示されることが重要になってきますが、カテゴリで分けられたブログはここでも一般のHPよりも優位に立つ可能性が高いのです。 |
●アフィリエイト広告を手に入れる 次はHPまたはブログに載せる広告を手に入れます。 それにはまず、アフィリエイトの会社(サイト)に登録することです。 以下は私が登録しているサイトです。クリックすると登録画面が別ウィンドウで開きます。 A8.net ![]() エーハチネット サイトの審査が比較的甘いようです。まずはここに登録しましょう。 広告数も多く、サイト転送も早いです。 こちらは審査が厳しくなってきますが、アフィリエイトといえばやはりバリュコマでしょうか。信頼できる会社です。でも管理画面は使いにくい。。。 アクセストレード 私が一番最初に登録したアフィリエイトサイトです。管理画面は使いやすいのですが、時々バナー広告表示やサイト転送が遅くなります。 ほかにもたくさんの会社があり、それぞれ特色があります。管理画面の使い勝手や報酬単価はそれぞれの会社によって異なりますので、いくつか登録して比較してみるといいと思います。 |
つづく。 |
もっと!おこづかい★TOP > おこづかいの稼げるHPを作ろう